乗馬

2鞍〜4鞍 ダイジェスト

こんにちは!乗馬クラブ大阪クレインで乗馬を始めましたTKです。

先々週に2鞍目、先週に3~4鞍目を乗りましたのでまとめてダイジェストで感想を書いていきます!!

2鞍目「号令」

この日は朝から非常に雨風が強く雷も時折鳴っていた都合で、午前予約のレッスンが中止でした。

基本的に小雨ぐらいならレッスンはあります。しかし雷が鳴るときは中止になります。やはり雷の音に馬が驚くため、下手すると落馬の危険性があるため安全を考慮して判断されるようです。

幸運にもお昼をすぎたころには雨雲が抜けて午後にはレッスンを受けることができました!もちろん足場はぐちゃぐちゃでしたが笑

2鞍目のレッスンでは主に軽速歩への慣れと号令に合わせて馬を動かすを行いました。

号令は今のところは「歩度を伸ばせ」と「歩度を詰めろ」の2種類です。歩度は簡単に言うと馬の歩幅のことです。

歩度を伸ばせとは歩幅を大きくして早く歩かせることです。

歩度を詰めろとは逆に歩幅を小さくして細かくゆっくり歩かせることです。
(この辺りは少しうろ覚えですので間違ってればご指摘ください!)

レッスン中は円になった馬場の中を何頭かでぐるぐる回ります。インストラクターがそれぞれの馬を様子を見ながら全体のスピード調整を行うために歩度の調整を行うわけです。

これができないと渋滞したり、馬同士の距離が近づいてしまい危険なので意味を理解しておくことがとても大事です。
(実際は馬の方が賢くて前が詰まると止まってくれますが笑)

ちなみに今回乗ったのは「エンデュ」くんでした!額から鼻先に白いラインが特徴の素直な子でした🐴
たまに何もない空間をぼーっと見てる不思議なところも含めてカワイイ子です。
IMG_4001

3鞍目「とにかく軽速歩に慣れる」

先週の3鞍目は「ペネロペ」に乗りました。真っ黒な体が印象的なこちらも素直なタイプです🐴
初心者の間はわりと素直な子を選んでもらえてるのかな?

この日はとにかく軽速歩に慣れることを意識してレッスンを受けました。このときにインストラクターに指摘されたのは、かかとを下げること。

かかとを下げることでしっかりと鞍に足をつけることができて上下運動が安定するからです。

初心者は手綱や足の操作で頭がいっぱいになり、ついついかかとが上がってしまうそうです。実際は私も知らない間にかかとが上がって、ピンと爪先立ちになってました。。むずかしーーー!!

4鞍目「クセつよタッカーくん」

3鞍目終わって同日に連続で4鞍目のレッスン。このとき乗った🐴は「タッカー」くん。

この子がまたクセが強く、横腹にかかとで合図を送ってもぜんぜん常歩をしてくれないのです。横腹のポイントが違うのかもっと力を入れたらいいのか。。

そこでインストラクターから短鞭を渡されました。小指と薬指の間に挟んでスナップを効かせて馬に合図を送ります!

足で合図を送りつつバチン!と鞭も使うことでようやく全体と歩度を合わせることができました。

この辺りは馬それぞれの性格や相性もあるのでいろいろな馬に乗って体験していきたいと思っています!

また質問したところ、レッスンの最初数分でまずは自分が乗る馬のクセやポイントを見極めるのが上達するコツだそうです!

まとめ

1回1回のレッスンで今回は何を練習しよう。。何を克服しよう。。と目的意識を持って今後もやっていきます!もちろん楽しむことは忘れずに✨

あと明日は台風が来てるのでレッスンがあるか分かりません。。あればラッキーぐらいで向かいたいと思います🚗

ブログランキング参加しています!

乗馬の励みになりますのでクリックよろしくお願いします!

-乗馬
-, , ,