乗馬

23鞍目「レッスンAもあと少し」

こんにちは!乗馬クラブ大阪クレインで乗馬を始めましたTKです。

今日は2週間ぶりにレッスンに行ってきました!本当に12月なのか?と思うほど気温も高い馬場で、季節外れの汗だくになりながらの23鞍目です。

あとどうやらウェアや馬装アイテムのセールや、馬装のクリーニング専門業者が来てるのもあり、ロビーがすごい人で賑わってました!めちゃ年末感ある笑。

23鞍目 馬装

レッスン中だいたいピロピロしている

洗い場で待っていた今日の相棒はジンくん(ジンクライシス)でした!

陽射しがきつい中でもウトウトしてるのがまたかわいい🐴

とりあえず馬装準備するかと思いきや、すぐ横に全セット置いてあったのでそこから装着していきました。ちなみに用意されてなければ自分で馬装は取りに行きます。

以前も指摘されたのですが、まずは前脚プロテクターから装着します。順番としては足元から準備を済ませて、そして鞍を付けます。

(2週間ぶりで忘れてていきなりゼッケンつけようとして指摘されました😭)

続いて頭絡ですが、やたらとジンくん頭絡は嫌がります。少し指導員に手伝ってもらいつつ隙を見せたところにハミを付けて鼻革と喉革を閉めます。あとは虫除けのフライシートを背中にかけて完了です。

前回よりはスムーズにできるようになりました!!

23鞍目 馬場

レッスンは前回同様に部班運動がメインでした。(最近ほぼずっと同じ部班運動が多いような。。🤔)

常足〜軽速歩〜常足〜停止の形は今のところは問題なくできるようになりした。どちらかというとレッスンAでは、歩度の変化や調整、踵の位置や手綱の力加減といった微細なコントロールや細かい部分を見てるのだと考えながらレッスンを受けています。

以前だと意識しないと踵が下がらなかったのが、いつの間にかほぼ無意識にできるようになっていたりなど、良いフォーム、良いコントロールを体に繰り返し「定着させる」のがベーシックAの目標なのだと思います。

それを念頭におきながら引き続きレッスンを受けたいと思います!

レッスン後に聞いてみた

レッスン後、洗い場で馬装解除をしたあとに、指導員にいつ上のクラスを受けてもいいのか聞いてみました。

『馬装もそうですが、馬場Bに上がってもらうためはまず細かいコントロールの習得が必要です。上がっても良いと判断したらまた声をかけますね。あともうちょっとです。』と言われました。

やはり上のクラスにはコントロールが必要ということです。なかなか地味ながらも大事な技術ですので焦らずに1つずつ学んでいきたいと思います!!

まとめ

お久しぶりのレッスンでしたが馬装、馬場ともにいい感じでできた1日でした。

帰りのついでにロビーで、3週間前に受けた5級ライセンスがどうなったか聞いてみました。

だいたい1ヶ月ほどで合否が分かるそうです。

で、分かり次第連絡がくるみたいなので、同じようにライセンスを受けた方で結局合否はどうなったんだ??となってる方はもう少し待つとよいです。私もたぶん来週ぐらいだと思ってます。

というわけで、2021年もあと少しですが頑張っていきたいと思います!!

ブログランキング参加しています!

乗馬の励みになりますのでクリックよろしくお願いします!

-乗馬
-,