乗馬

20鞍目「初ベーシックA」

こんにちは!乗馬クラブ大阪クレインで乗馬を始めましたTKです。

今日は少し気温が上がった中で午後から初のベーシックAレッスンに行ってきました!

新しいレッスンを受けるときは毎回内心ドキドキです!

相棒はサイキョウワールド!そして馬装も自分でやる

真正面から!すごい特徴的な顔してる

初ベーシックAでのサイキョウワールドでした!前からちょくちょく名前は見てましたがお初です。

名前からしてクセがあるタイプかな?と個人的に思ってたのですが、名前とは真逆の超素直ないい子です!

そしてベーシックAからは「自分で馬装を行う」というステップが増えます。洗い場で待機してる馬と対面してから馬装をします。

これまで指導員やってもらっていた鞍周りを自分でするのですが、そこまで難しいことはありません。

馬装できた!

簡単にやることを下記にまとめました。

  • ゼッケンをつける。クレインロゴが右下に来るようにする
  • ゲルをつける。ゼッケンの前の方に合わせるイメージ
  • 虫除けのフライシートをかける。
  • 鞍を乗せる。
  • 腹帯を締める。まずは片側で緩く1メモリで仮止めして反対側は2~3メモリ辺りで止める(馬場に出てから騎乗後に再度調整する)
  • 頭絡を付ける(今回は時間の都合上指導員が装着)

※場合によっては馬の肢につけるサポーターも自分で装着する。

レッスン後はこの逆の順番で外していき、最終的に指導員にチェックしてもらいます。

腹帯を締めるのを嫌がる馬を結構いるみたいなので、もし難しいと思ったらすぐに指導員に声をかければOKです。分からなければ恥ずかしがらずバンバン聞いた方がよいです!

20鞍目「馬場が広くなった!」

ベーシックAの馬場に比べると格段に広くなりました!完全な円ではなく長方形になったため直線部分も走ることになります。

つまりこれまでは円形で馬がある程度勝手に動いてくれていた状況とは異なり、自分自身で確実に馬をコントロールできないといけません。さらにこれまでは馬場に出てから指導員が調整してくれた、「鐙の長さ」「腹帯の調整」も自分でしないといけません。一気に自分の責任でやる範囲が増えた気がします。

これが今日初めてベーシックAレッスンに出て気づいたベーシックBの大きな違いでした!

レッスン内容は部班運動のみを集中して行いました。たぶんですが私含めてレッスン参加者全体の動きが鈍いからだったかもしれません。

私もベーシックBのときに比べて、手綱の長さや馬間距離についての指導が多かったように思います。歩度の増減をコントロールして馬間距離を適切に調整することが大事だということを改めて実感しました!

レッスン後は洗い場に戻り、レッスン開始時とは逆の順番で馬装解除を行いました。取り外しのはスムーズでした。

まとめ

初めてのベーシックAでしたが、馬装についての情報が一気に入ってきてなかなか大変でした!次回からは要領よく馬装をしたいと思います!

ちなみに5級ライセンスは特に今日行った段階では連絡はなかったです笑。まあたぶん次回ぐらいでしょう。。

またがんばっていきたいといきたいと思います!!

ブログランキング参加しています!

乗馬の励みになりますのでクリックよろしくお願いします!

-乗馬
-,